千里浜サンドフラッツ イベント規約
千里浜サンドフラッツ2022を多くの方々にお楽しみいただくためエントリーの事前に下記のイベント規約をご一読ください。
万が一、規約に反する行為が見受けられた場合、および当日スタッフの指示に従って頂けない場合は、イベントの中止もしくはご参加をご遠慮頂く場合がございますのであらかじめご了承ください。
1)会場は本イベントにて占有して行いますが、ゲート外の近隣スペースは公共の場です。本イベントに参加されない一般のお客様もいらっしゃいますので、特に会場外の言動におきましては周囲に十分なご配慮を頂いた上でご参加ください。
2)会場内でのお手荷物およびシート等を敷いたままでの場所取りは禁止いたします。長時間の放置が確認された場合はスタッフが撤去いたします。撤去した物、及び放置されている物に関して主催者・会場は一切の責任を負いません。
3)近隣の営業店舗さまへの迷惑行為は固く禁止いたします。またトラブルが発生した場合、直ちに警察へ通報いたします。
4)バイク走行の際は、安全対策として長袖・長ズボンの着用を厳守願います。
5)本年は新型コロナウイルス感染症対策の一貫としましてマスクの着用を厳守願います。
6)イベント参加の際はこまめに水分補給をするなど各自で健康管理を行ってください。会場には、特別な医療機器等のご用意がございません。持病のある方、医療機器等が必要な方は、自己責任においてご参加ください。また新型コロナウイルス感染症対策の一貫としまして、水分補給中は会話をせず、水分補給が終わりましたら速やかにマスクの着用をお願いいたします。
7)会場は万全を期した上での運営をさせて頂きますが、イベントの特性上、事故やアクシデントも想定されます。事故・怪我等も自己責任の上でご参加ください。
8)会場内での録音・録画等の行為およびSNS・WEBでの投稿は原則自由とさせて頂きますが、他者への誹謗中傷・迷惑行為ととれる内容につきましては削除の依頼に速やかにご対応ください。またご来場者は、会場内での録音・録画の自由、SNS・WEBでの投稿がある旨をご念頭の上、ご来場ください。万が一問題を感じる場合はご来場をお控えください。また、イベント会場内で撮影した画像・映像の掲載権は主催者に属し、主催者は商業上の目的のために使用することができるものとします。
9)個人のお荷物・貴重品はご自身で管理下さい。盗難および紛失については、当方では責任を一切負いません。会場にお預かりする場所もございませんのでご了承ください。
10)暴風、暴雨などを含む天災、事故、交通機関の不全、会場の設備不良等の止むを得ない事情により、 イベントを中止、もしくは延期、または、開催日時・場所・内容・参加者を変更する場合があります。尚、これらの場合でも、参加費、交通費、旅費等の補償には応じません。
11)参加費には保険料は含まれておりませんので、保険は適用されません。開催中の事故や怪我に備えて、各自で傷害保険をご加入の上ご参加ください。
12)会場およびホームページにて販売するオリジナルグッズの転売、コピー行為は厳禁とし、発見次第固く取締りいたします。
13)事前に参加をキャンセルされる場合は必ず主催者にご連絡ください。
14)当日は事故、混乱の防止のため、必要に応じた各種制限を設けさせて頂くことがあります。
イベント開催時における新型コロナウイルス感染症予防対策
【イベント開催時における感染防止の基本方針】
1) 政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を踏まえ、「三つの密」を徹底的に避け健やかなイベント開催を行います。
2)スタッフ及び来場者共に検温を義務付け、人命の尊重を優先し、感染を防止する対応を図った上で、イベントを実行いたします。
3)万が一、再度石川県内または全国的に、感染が拡大し、まん延の恐れがあると認められ、緊急事態措置を実施すべき状況にあたってはイベント中止の判断をいたします。
4)クラスター発生等の予兆が見られる場合には迅速に対応し、石川県及び羽咋市への報告を義務とします。
5)新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のダウンロード及び機能した状態でのイベント運営を強化します。
6)万が一、スタッフ及び来場者において、新型コロナウイルス感染者発生の事実を確認した場合は、運営事務局より速やかに報告いたします。
【イベント開催時における感染防止対策】
1)マスク着用の徹底
スタッフおよび来場者は常時オリジナルマスクの着用を義務とします。
2)消毒液(消毒用エタノールや次亜塩素酸ナトリウム等)の設置
会場入り口および場内複数箇所において手指消毒スペースを設けております。こまめな手指消毒を徹底してください。
3)入場時の検温の実施
スタッフはイベント実施の1週間前より1日1回の検温を実施し、万が一37.5度以上の場合、または体調不良者はイベント運営に従事させないこととします。また、来場者は、会場入り口に設置した自動検温機で検温頂き、37.5度以上の方の入場はお断りいたします。
4)ソーシャルディスタンスの確保
観戦者同士が密接しない様、観覧スペースに配置したカラーコーンを基準に、人と人の間隔は1m程度確保ください。
5)会場内への人数制限
原則現段階では人数制限はございませんが、混雑状況により入場規制を行う場合がございます。その場合、規制解除まで会場へご入場いただけない場合がございます。予めご了承ください。
6)接触確認アプリ(COCOA)のダウンロードの推奨
スタッフは接触確認アプリ(COCOA)のダウンロードを徹底し、アプリが機能した状態で運営します。また、原則、ご来場者も事前に接触確認アプリ(COCOA)をダウンロードいただきアプリが機能した状態でご参加ください。
7) 衛生管理の徹底
イベント開催中はスタッフによる除菌消毒・清掃を強化し、イベント終了後は会場内およびトイレ等のご来場者が手を触れられた可能性のある箇所の除菌消毒・清掃を徹底いたします。
8) ゴミの持ち帰りの推奨
ゴミ箱は会場の入り口等に設けますが、ゴミの仕分けによるスタッフへのウイルス感染リスク回避のため、ご来場者はゴミの持ち帰りにご協力頂きますようお願いいたします。